令和2年合格実績
慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、香川大学、立命館大学、関西大学、神戸女学院大学、京都産業大学、甲南大学、近畿大学、川崎医療短期大学
英語の真の実力をつけたいとお考えなら、山洋ツアーヅにお越しください。山洋ツアーヅは個別・少人数の英語塾です。
高校受験から大学受験まで幅広く対応しており、英検、GTECなどの資格や検定試験にも対応しております。
英語の実力を確実につけ、県立普通科高校を目指す方をはじめ、国公立大学や私立大学を目指す方、受験対策と同時にTOEICのスコアアップを目指す方もしっかり学ぶことが出来ます。
文法や自由英作文をはじめとした受験に対応する実力はもちろん、大学入学共通テストでも問われる[読む・書く・聞く・話す]の4技能の総合的なレッスンで実際に使える英語を身に付け、グローバルな時代に役立つ真の英語力を養成するシステムが整っております。
駐車場も多数完備しております。
お気軽にお問合せ下さい。
山洋ツアーヅはお客様の4技能を向上させるお手伝いをしています。教室内での基礎英文法の学習、オンライン英会話を活用してのリスニング・スピーキングのトレーニング、海外語学研修を通じての、集中レッスンなど幅広いニーズに対応する英語プログラムをご用意しています。
山洋ツアーヅ英語塾について
本物の英語を目指して
山洋ツアーヅは個別・少人数の英語塾です。個々の生徒さんのニーズ、個性に合わせ優しく丁寧に指導を行っております。志望高校・大学の合格を通し、大学卒業後を見据えた語学力を習得することを目標とし、グローバルな国際社会で通用する語学力を目指しています。
読む・書く・聞く・話す
2021年から実施される大学入学共通テストでは、英語に関しては単に暗記すればよいというわけではなく、[読む・書く・聞く・話す]という4技能の分野におけるコミュニケーション能力を総合的に判断する方向へと移行しています。このことは昨今の各大学の入試問題にも反映され、特に自由英作文で受験者の創造力や判断力が求められる問題が出題されています。これは単に英語が大学受験に必要なだけでなく、今後ますます実社会においてその必要性が求められていることを意味しています。
タイミング
大学進学を目指す生徒が具体的に志望校を決定するのは、高校1~2年生の時期が一番多く、最初に力を入れる科目は英語と言われています。英語は文系・理系を問わず避けて通ることの出来ない[絶対に必要な科目]です。英語の成績により選択できる大学が大きく異なってきます。難関大学合格者のほとんどは、受験直前の[高得点が取れる科目]は[英語]と答えています。
英語は短期間に結果が出る科目ではありませんが、他の科目と異なり、問題による出来不出来が少なく、学習時間がそのまま得点に反映される科目です。したがって、英語は大学入試の総合点を安定させる大きな要素となり、受験生にとって非常に重要な科目なのです。
英語学習は、小学5年生で全員が同じスタートラインに立ちますが、最初の取り組み方によってその後の学習成果に明確な差が生じていきます。ですから、英語を得意科目にし、大学入試を有利に進めるためには、早い段階からの生徒一人一人に焦点を当てた個別・少人数授業が最適なのです。
指導方針
山洋ツアーヅは授業クラスは個別または少人数制です。生徒と講師の距離が近く、授業中に理解できなかった場合など、いつでも質問を受け付けており、即時対応いたします。また、定期的に2者面談・3者面談を行います。普段の勉強の悩み、立ち話ではできないような悩みを聞くよい機会としております。
なお、山洋ツアーヅには入塾テストはありませんが、入塾要件がひとつだけあります。
それは[英語の力を伸ばしたいという意欲があること]です。
やる気はあるのになぜか成績が上がらない、頑張っているけれどもなかなか英語の力が伸ばせない、そんな子供さんを指導することを山洋ツアーヅは得意としています。
英語プログラムについて
【英文法】
英文法を学ぶことは英語の理解に欠かせません。日本語と英語はことばを並べる順序がかなり異なります。日本語は前置修飾といって「きらきらかがやく海」のように修飾語+名詞の順になります。それに対して、英語は後置修飾といって「sea shining brightly」と名詞+修飾語の順になります。日本語の知識や常識で考えるのではなく、英語特有の考え方すなわち文法を丁寧に学ぶことはノンネィティブである私たちが英語を自由自在に使いこなす為には不可欠です。
山洋ツアーヅ英語塾では中学1年生から高校1年生までに学校で習う英文法を特に重要と考え、生徒さんと一緒にこれらの理解に取り組んでいます。
【リスニング】
リスニングはカタカナで覚えている生徒さんが多くおられます。日本語と英語の発声の出し方はかなり異なります。英語の音は44あるといわれています。そのうち同じ音は5ぐらいです。実際にコミュニケーションツールとして使えるレベルの英語技術を身につけるには発音をマスターする必要があります。スピーキングを練習することによってリスニングも上手になります。
山洋ツアーヅではリスニング・スピーキングのトレーニングメニューを用意しています。一緒に練習して、リスニング・スピーキングのスキルを向上させましょう。
【単語】
当塾では英単語学習については中学生と高校生では異なるアプローチをしています。中学生は単語の意味を知ることで、英語の意味を捉えることができます。高校生は単語の意味だけでなく、品詞、発音についても意味と同時に確認することが必要です。中学生から高校生に進学した時点で単語については、大幅に考え方を変える必要があります。高校3年生になって「品詞や発音の知識も勉強しておけばよかった」と生徒さんが後悔しなくても良いよう、単語については、品詞や発音もしっかりと一緒に学習します。
【長文読解・速読】
英文を素早く読むためには単語の意味を知っているだけでなく、文法の知識が必要です。文法知識を活用し、ことばのブロック(かたまり)を見分けていく技術が必要です。無理やり速く読もうとしても、英語のイメージが頭の中でバラバラになってします。これに対応するには中学1年から高校1年生で習う基礎文法の確認が必要です。山洋ツアーヅ英語塾は生徒さんと一緒に長文読解・速読を練習します。
【自由英作文】
自由英作文は従来のマークシート方式とは異なり、実際に英文を書く必要があります。100ワードから150ワードぐらいの文章を20分程度で作成するためには、語彙の知識、英文法の知識に加え、何度も練習することが必要です。山洋ツアーヅ英語塾では、毎週課題を作成し、それを指導員が添削することにより、繰り返し、生徒さんに自由英作文を書いてもらいます。繰り返すことで、ナチュラルに英文が書けるよう指導します。
基礎を学べばわかる

英語はわかる

みんなで満点めざそう
